菅生選手権
本日は、ライスポ5月号に載っていた人のピットクルーで菅生に来ています!

ブルーアルマイトでインナーコーティング加工のフォークだと?!
しかし、現状のタイムだと盆栽好きのレースマニアってところですな。

はたして決勝はレーサーになれるか?! 費用対効果はいかに?!

ブルーアルマイトでインナーコーティング加工のフォークだと?!
しかし、現状のタイムだと盆栽好きのレースマニアってところですな。

はたして決勝はレーサーになれるか?! 費用対効果はいかに?!
お色直し完了
なんということでしょう!
匠の技で、あのバキバキだったカウルがまるで新品に!(近くで見たり、触ったりするのはもちろんNG)
ビフォー


アフター


黄色分が足りねぇ!ってことで、エアダクト部とタンク下のサイドカバーに黄色を入れてみました。
うーん、ちとこれじゃない感が・・・。ダクトは水色のままでよかったかもなー。
匠の技で、あのバキバキだったカウルがまるで新品に!(近くで見たり、触ったりするのはもちろんNG)
ビフォー


アフター


黄色分が足りねぇ!ってことで、エアダクト部とタンク下のサイドカバーに黄色を入れてみました。
うーん、ちとこれじゃない感が・・・。ダクトは水色のままでよかったかもなー。
お色直しナウ!
さすがにこのカウルで全日本はマズイよなーってことで、今週末は塗装作業をしてます。
このカウル↓

朝一からバイク屋さんにスペース借りて、黙々と作業。
サーフェサー吹いて、水色まで吹く予定だったのが、パテ埋めやら、
ペーパー掛けやらの下準備でかなり時間がかかってしまい、結局は
サーフェサーをなんとか吹いて本日の作業は終了。
しかもかなり急いでやったので、近くでは見ちゃダメ!仕様・・・。
↓パテを入れたところ


クリア入れて合計4色吹きたかったが、はたして明日中に終わるのか??
話は変わりますが、いつもお邪魔してるバイク屋さんこと、YSP茅ヶ崎が
ライディングスポーツに取材されたそうです。
今月末発刊分にはもう記事が載るとのこと。
なーに言っちゃってんだよ、普段はこんな事言わねーだろー!とか心の中でツッコミをいれつつ、
ニヤニヤしながら読みたいと思います。
writer :ama
このカウル↓

朝一からバイク屋さんにスペース借りて、黙々と作業。
サーフェサー吹いて、水色まで吹く予定だったのが、パテ埋めやら、
ペーパー掛けやらの下準備でかなり時間がかかってしまい、結局は
サーフェサーをなんとか吹いて本日の作業は終了。
しかもかなり急いでやったので、近くでは見ちゃダメ!仕様・・・。
↓パテを入れたところ


クリア入れて合計4色吹きたかったが、はたして明日中に終わるのか??
話は変わりますが、いつもお邪魔してるバイク屋さんこと、YSP茅ヶ崎が
ライディングスポーツに取材されたそうです。
今月末発刊分にはもう記事が載るとのこと。
なーに言っちゃってんだよ、普段はこんな事言わねーだろー!とか心の中でツッコミをいれつつ、
ニヤニヤしながら読みたいと思います。
writer :ama
スペシャルパーツ投入
レースは準備のスポーツとよく言われます。
マシンのメンテナンス。パーツのアップデート。ライダー体調管理。
全て大切です。
数年前より、導入を考えていましたパーツを、大舞台、全日本茂木の為についに投入します!
花粉メガネ! セブンイレブンで千円なり。

上につきだしてる透明な仕切り板が、すごくカッコ悪いゼ (・∇・d) グッ!!
しかもマスクするとメガネ曇るんだよねー・・・。
writer : ama
マシンのメンテナンス。パーツのアップデート。ライダー体調管理。
全て大切です。
数年前より、導入を考えていましたパーツを、大舞台、全日本茂木の為についに投入します!
花粉メガネ! セブンイレブンで千円なり。

上につきだしてる透明な仕切り板が、すごくカッコ悪いゼ (・∇・d) グッ!!
しかもマスクするとメガネ曇るんだよねー・・・。
writer : ama