9月末の筑波
60サイズのピレリ試しに筑波行ってきました。
180/55 直径641mm 幅184mm
180/60 直径656mm 幅193mm
直径は15mmアップ 幅は9mmアップ。
車高はとりあえずフロント側のみで調整しました。
フロントの突き出しを10mm → 3mm
一般的に全体の車高が上がるとコーナーのターンインで挙動が乱れがちになるそうですが、
自分のライディングにはこの車高でも合うみたい。コンパウンドは資金力不足なのでSC2なり。
〔55と比べて感じたこと箇条書き〕
・グリップは間違いなく何割か向上してる
・60の方がタイヤが潰れやすいみたい(信頼出来る方が外から見ていて)
・けど自分は乗ってて60の方が剛性あるように感じた
・ホイールにタイヤ組み付ける際も、サイド部が硬かった気がする
・倒しこみは軽くなる(気がする)
・SC2のライフは、1秒台で回って多分2時間でスリップサイン出る
そしてある程度慣れてきた2本目。
残り10分・・・。


1コーナーターンインでフロントからスコーンと行きました。
原因はタイヤの使い過ぎ。右側はほぼ溝なし。
あんまりペース上げなけりゃあと一本は大丈夫だろと油断してたら行きました。
やっぱタイヤは、特にフロントはケチっちゃダメだね。
180/55 直径641mm 幅184mm
180/60 直径656mm 幅193mm
直径は15mmアップ 幅は9mmアップ。
車高はとりあえずフロント側のみで調整しました。
フロントの突き出しを10mm → 3mm
一般的に全体の車高が上がるとコーナーのターンインで挙動が乱れがちになるそうですが、
自分のライディングにはこの車高でも合うみたい。コンパウンドは資金力不足なのでSC2なり。
〔55と比べて感じたこと箇条書き〕
・グリップは間違いなく何割か向上してる
・60の方がタイヤが潰れやすいみたい(信頼出来る方が外から見ていて)
・けど自分は乗ってて60の方が剛性あるように感じた
・ホイールにタイヤ組み付ける際も、サイド部が硬かった気がする
・倒しこみは軽くなる(気がする)
・SC2のライフは、1秒台で回って多分2時間でスリップサイン出る
そしてある程度慣れてきた2本目。
残り10分・・・。


1コーナーターンインでフロントからスコーンと行きました。
原因はタイヤの使い過ぎ。右側はほぼ溝なし。
あんまりペース上げなけりゃあと一本は大丈夫だろと油断してたら行きました。
やっぱタイヤは、特にフロントはケチっちゃダメだね。
スポンサーサイト